震災から一週間が経ちました

【9:00更新】
今日で震災から一週間が経ちました。本当にまだ一週間なのですね。
これほど様々な経験と思いが凝縮された一週間は生まれて始めてです。
地震直後から日曜日に掛けての話は、この土日にブログに書こうと思います。
ところで、今朝は通勤途中に少し回り道をしてきたので、仙台市街中心部の風景を多めに掲載しますね。


さて、今朝の仙台はこの一週間で一番の冷え込み。ただ、今日は日差しが戻っているので、昼になれば昨日ほどの寒さではなさそうです。

今朝の台原小学校校庭。車はあと3台です。

台原駅周辺。地下鉄の折り返し運転のターミナル駅になっているので、旭が丘や南光台方面から徒歩の人、泉方面からのバスが集まって来ています。

当然ながら、台原駅ホームは大混雑。



今朝の定禅寺通り。昨日降った雪が凍り付いています。

勾当台公演の交差点。向こうに見えるのが宮城県庁。職員の方々もだいぶお疲れだと思いますが、頑張って下さい!

一番町商店街。

虎屋横丁。看板が落ちることもなく平穏な風景です。

ただ、朝から道端で焼き鳥を焼いているのが、非日常を感じます。でも、朝から暖かいものを提供してくれる店はありがたいですね。

国分町。ここが心配な方も多かったのではないでしょうか?ここも看板が落ちたような形跡はないですね。朝に閑散としているのはこの場所では日常です。



一番町のアップルストアは閉鎖中。ロゴは朝日を浴びてやけに光っていますが。

デパートのディスプレイはこんな感じ。

たまに街頭が倒れている箇所もあります。



広瀬通り。愛子方面からのバスがかなり増便されているようです。

中央通り商店街のアーケード。照明を落としているのでちょっと暗いですが問題無し。

青葉通り。中央分離帯の工事は地震の影響ではなく、地下鉄東西線の工事です。

東二番丁通り。もう会社の近く。



そして、地震直後に避難した東二番丁小学校。

当然ながら、この地域の避難場所に指定されています。張り紙が物資不足を物語っています。

入り口には無数の安否確認の張り紙が。一刻も早く家族との連絡が取れることを祈ります。

社員みんなで避難した校庭。あの時も大変なことが起きたと感じていましたが、その後の現実は想像を絶していました。

仙台市内では、昨日からゴミの収集が正常化してきました。これも助かります。



会社の前の交差点。東二番丁通りと南町通りの交差点。

南町通り。正面が仙台駅。新幹線ホームの屋根が落ちたようですが、東北新幹線は今日から秋田〜盛岡は再開するようです。これで不通区間那須塩原〜盛岡。東北経済の復興のためにも、早期の復旧を願うばかりです。

会社の前の立体駐車場。市内の立体駐車場の多くは閉鎖中。中の車が出せなくて困っている人がかなりいます。



と言うように、建物が倒壊しているような場所は仙台市街中心部には全く無いのですが、細かく見て行くと当然ながら地震の爪痕があちこちにあります。
ただ、復興の足音も多いに感じられるようになって来ているので、人々の表情は日に日に明るくなって来てますよ。



【12:30更新】
地元IT業界を応援する「仙台IT企業ファンページ」のニュースがいくつかのメディアに取り上げられています。
益々盛り上げて、元気な仙台の情報を発信して行きたいと思いますので、地元企業からの情報、他地域からの応援メッセージなど、是非皆さんも色々とコメントを書き込んで下さい!
■「仙台IT企業ファンページ」
http://www.facebook.com/sendai.it
■ファンページに関するニュース
ITpro
ITmedia
日本経済新聞
その他
■特集「仙台のIT企業の“今”を知るFacebookページが開設--情報共有を強化」
ZDNet Japan



【14:46更新】
今、まさに一週間が経ちました。



【19:00更新】
先ほどお昼に外出した時の様子をお届けします。
まずは、ビルの玄関を出てスグの交差点。一週間前、最初にここに逃げ出したんですね。今はその時と違って爽やかな景色です。

青葉通りから見る空も爽やかな青空です。


中央通り商店街のアーケード。ドラッグストアには長蛇の列。

チーズチョコタルト3コ入り560円、栄養たくさん黒コンニャク2コで630円。

草履屋さんも良く片付けましたね。

牛タンおにぎり3コで1000円。

ラーメン屋はこれまた長蛇の列。

カメラ屋では、なめこ汁がセール中。一杯100円。


で、今日の一番の驚きはここ。
「こちらで携帯充電できます」「トイレご自由に」と言う看板を出してホールを開放しているパチンコ店。いいことするなー、と思っていたら・・・、

なんと!みんな一心不乱に電気を浪費しているではありませんか!! でも、なんかちょっとホッとしました。


JR仙台駅は修理が始まっています。

山形行きの高速バスも長蛇の列。


今日からヤマダ電機LABI仙台駅前店が開店。
PC売り場、テレビ売り場、おもちゃ売り場は当然ながら閑散。PC売り場の青いガチャピンとムックは手持ち無沙汰のようでした。



一方、家電売り場は混雑。電池や懐中電灯の類いは既に売り切れてますが、電気ポッドなどが飛ぶように売れていました。



仙台アメ横も賑やか。もう品数が少なくなっていましたが、今晩の食料として、私もワカメ、たらこ、ポンカンを購入。


八百屋には長蛇の列。私もそうですが、ここのところ粗食なのは良いものの、野菜や果物が全然摂れていません。ビタミン不足になっています。


とまあ、会社から仙台駅前辺りをウロウロしただけでも、日常と非日常の風景が混在していて、凄く不思議な感じです。
私自身も、仕事が緊急事態な割には、その合間にワカメやポンカンを買っているって言うギャップがありますからね。



【20:00更新】
一週間が終わりました。
会社の様子ですが、節電のため奥の方が少々暗いだけで、もう普通の風景です。

ただ、働いている社員の置かれている状態はかなりの異常事態。その中、ほんとにみんな前向きに明るい顔で頑張ってくれました。
先ほども新たに、セキュリティ製品20台をタクシーに満載し宮城野区扇町にある佐川急便の集配センターに持ち込んだんですが、輸送役のSくんはなんだかとても嬉しそうな顔で出て行きました。


佐川急便も東京着はまだ確約できないみたいですが、宅配便を始め物流は少しずつ復旧して来ています。


さて最後に、地元企業のみなさんも、この3連休は自宅の片付けや家族のケアに専念されることと思います。
私も仕事のことはしばし忘れ、家と家族および地域活動に集中したいと思います。
一週間、お疲れさまでした。